7月18日(金)、子どもたちが楽しみにしていたドミニコデー(年長行事)♪探検隊になって、元気に幼稚園を出発です(^-^)
げtバスの中では、海の生き物クイズを楽しみました!🐬
最初の目的地である、うみの杜水族館🐡に到着です🚌
海の生き物を、たくさん見る事が出来ました♪
水族館に向かうバス🚌でも勉強した「エイの裏側が、どうなっているか」「カニの足が、何本あるかなど」探検隊のしおりで、確認していきました。📒
干潟の生きものを、水槽の中の穴に入って、同じ目線で観察しました♪
残念ながら、イルカのショーを見ることが出来なかったのですが、イルカの赤ちゃんを見ることが出来ました✨とっても、かわいかったですね💕
水族館を出発して、お昼ご飯を食べる為、日立システムホームズに移動しました🍚
美味しそうに食べているところを、パシャリ📷(≧▽≦)
ご家族が作ってくださった、愛情たっぷりのお弁当を食べ、力をつけた後は、仙台市科学館に行き、陸の生き物や化学について学びました🚌
「大地の記憶」コーナーでは、大迫力の巨大な古象や化石、を見学しました‼
「見方の森」コーナーでは動物や、植物などを見上げたり観察し、自然の見方を学びました‼
生活に繋がる様々な、科学がありました( ゚Д゚)
ジャンボシャボン玉に、うまく入れたかな?
帰りのバスの中でも「楽しかったね~」と、元気いっぱいの声が聞こえてきました。思い出に残るドミニコデーでしたね♪

NEWS
記事